お知らせ
-
2025.10.01アレコレ通信10月号発行のお知らせ
-
2025.09.24【イベント報告】オレンジフェス2025
9月23日(火・祝)、「RUN伴えびな2025」と同時開催されたオレンジフェスに、アレコレ広場も参加しました!
会場では、地域の団体によるさまざまな企画が行われ、穏やかであたたかな雰囲気に包まれていました。
事前にみなさんと一緒に作った「ロバ隊長」たちも展示され、会場を盛り上げていました🐴また、アレコレ広場のスタッフは、「オレンジオーケストラ」の一員としてウクレレを演奏🎶
会場のみなさんと一緒に歌う場面もあり、音楽を通じて交流を深めることができました。さらに、当日はアレコレ広場に来てくださっているお客さまと会うこともでき、スタッフにとっても嬉しいひとときとなりました😊
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
-
2025.09.23【イベント報告】RUN伴えびな2025
\たすきをつなぎ、想いをつなぐ一日/
9月23日(火・祝)、認知症の人とともに生きる社会を目指すイベント「RUN伴(らんとも)えびな2025」が開催され、当社も参加しました!
当日は、救護スタッフとして待機したり、給水所でのサポートを行うなど、ランナーのみなさんを支える立場で活動。さらに、私たちもランナーとして走る場面があり、たすきをつなぐ喜びを実感しました🏃♀️🏃♂️
RUN伴は、認知症の理解を広げるだけでなく、地域の社会資源(人・団体・施設など)の絆を深める大切な機会でもあります。
一日限りのイベントで終わることなく、今回の出会いやつながりをきっかけに、より住みやすいまちづくりに向けた連携へとつなげていきたいと考えています。ご一緒いただいたみなさま、ありがとうございました!
-
2025.09.17出前サロン日記 vol.1
📍海老名市・地域サロンにて
アレコレ広場では、地域のサロンや集まりがもっと楽しく、元気になるように出前サロンを行っています🚗💨
今回おじゃましたのは、海老名市内のとある地域サロン。
内容は盛りだくさん!✨ 腸活のお話で身体の中から元気に
✨ ヨーグルト×プライムオリゴでおやつタイム♪
✨ コグニサイズで頭と身体をしっかり使って
✨ ウクレレの伴奏に合わせてみんなで歌唱🎵最後には、実際にウクレレに触れてみて「軽い!」「簡単かも」との声も✨
「家に眠ってるウクレレ出してみようかな」なんて素敵なお声もいただきました。参加者のみなさんの笑顔と前向きなエネルギーが広がる、温かいひとときとなりました🍀
-
2025.09.10ロバ隊長 作成中! 〜えびなオレンジフェスに向けて〜
9月23日(火・祝)に開催予定の「えびなオレンジフェス」に向けて、ただいま「ロバ隊長」をアレコレ広場で作成中です!
「ロバ隊長」は、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指す「認知症サポーターキャラバン」のマスコットキャラクター🐴
このロバ隊長たちを当日イベント会場に飾って、会場を楽しく彩ります🎉開催日までの間、アレコレ広場にてロバ隊長作りにご参加いただけます。
お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください!みんなで手づくりする、認知症サポーター活動の象徴。
ご参加お待ちしています🍀
-
2025.09.01アレコレ通信9月号発行のお知らせ
今月のテーマは「MCI(軽度認知障害)」🧠
9月はアルツハイマー月間。最近注目されているMCIについて、正しい知識をわかりやすくまとめました。
毎日の暮らしに役立つヒントが詰まっています✨📍『アレコレ通信』は以下でご覧いただけます
・アレコレ広場(紙面)
・海老名市地域包括支援センター(紙面)
・配布希望の事業所様(紙面)
・アレコレ公式LINE(スマホでOK📱)ぜひご覧ください🍀
-
2025.08.18【イベント報告】えびなイコイコジョイフェス
先日行われた「えびなイコイコジョイフェス」は、「誰もが暮らしやすいまち」を目指した啓発イベント。行政・医療・福祉の関係者が連携し、障がいのあるお子さまも、健常のお子さまも、そのご家族も一緒に楽しめるような温かい雰囲気の中で開催されました。
当社は、来場者のみなさまにかき氷を無料で配布し、大勢の笑顔に出会うことができました🍧
暑い中立ち寄ってくださったみなさま、本当にありがとうございました!これからも、地域のつながりを大切にしながら、さまざまな活動に取り組んでまいります。
-
2024.04.252024年6月1日開催《大好評》未病イベントのお知らせ
今回の講演会は、「医師が推奨する安全にできる健康トレーニング」「健康診断の種類と健康診断結果の見方」の2本立てです。
詳しくはLINEにてチラシを配信しています。 -
2024.04.25オレンジリング、ご存知ですか?
『認知症の人とその家族が安心して暮らせる町えびな』を目指し
サポーター養成に力を入れていきます。 -
2024.04.20ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
介護アレコレ広場では下記の期間をゴールデンウイーク休業とさせていただきます。
4月27日(土)~4月29日(月)
5月3日(金)~5月6日(月)
※4月30日(火)~5月2日(木)、5月7日(火)以降は通常どおり営業いたします。
-
2024.04.06介護アレコレ広場スタッフ3人体制になりました!
ますます女子力をアップして
地域に密着した役立つ情報発信を行います!
介護アレコレ広場とは
「介護アレコレ広場」では、健康な生活を送りながら将来の介護に備えることを促進し、
介護が必要な方やその家族に適切なサービスを提供することを目指しています。

お気軽にお立ち寄りください
介護アレコレ広場でできること
健康な未来の実現
健康な未来を実現するために、予防医学や健康増進活動を通じて、個人が健康な生活を送るための支援を行います。生活習慣の見直しや歩行分析などを通じて、将来の健康リスクを軽減し、健康な老後を迎えるための基盤を築きます。
-
足裏マッサージ
B'FLOWを使用し、足裏のマッサージができます。もみと高速回転遠心力が血液循環を加速させます。5分で5キロの素足歩行に匹敵します。
-
AI歩行分析
歩いている姿を動画で撮影し、「ふらつきはないのか」「歩行リズムはバラついてないのか」等をAIが分析し、転倒リスクを点数化して知ることができます。
-
座圧分散計測
座った状態でセンサーが圧力を測定し結果を解析することできます。どの部位にどれだけの圧力がかかっているかを把握し、必要に応じて座り方等を知ることができます。
介護に関する相談窓口
介護が必要な方やその家族に対して、適切な介護サービスや情報提供、相談支援などを行う窓口を設けます。介護に関する疑問や悩みを解決し、介護の負担を軽減するための支援を提供します。
-
介護用品をお試しできます
介護用品は、利用者の状況やニーズに合った適切な製品を選ぶことが重要です。
ご利用者様の身体的な状態や日常生活の動作に合わせて、適切な製品を選ぶことで、快適で安全な生活をサポートすることができます。介護用品についてのご相談や質問があれば、福祉用具専門相談員にお任せください。 -
ご相談できます
介護に関するお悩みやご相談について、無料にてお手伝いさせていただきます。
介護施設やショップのご案内、介護に関する情報提供など、お気軽にお問い合わせください。
ご相談いただいたお客様の声
お問い合わせ・アクセス

介護アレコレ広場
- 店舗住所
- 〒243-0438
神奈川県海老名市めぐみ町3-1
ViNA GARDENS PERCH 6F - 連絡先
- TEL:046-204-4530
FAX:046-204-4532
E-mail:
arekore-vina@primecare-tokyo.co.jp - 営業時間:9:00~17:30
- (土・日・祝日・及び年末年始・
夏季休暇は除)